NEW
-
エクセルで行を増やす・挿入する方法
2025/1/19 VBA
エクセルで表を作成していると、途中で行を増やしたい場面がよくあります。 例えば、新しいデータを追加したいときや、レイアウトを整理したいときに、行を挿入する方法を知っていると作業効率が向上します。 本記 ...
-
エクセルで完了日の日付を入力した行をグレーアウトする方法
2025/1/19 条件付き書式
タスク管理などで完了したタスクのセルに「日付」を入力すると、自動で行全体を グレーアウト したい。 こんなことありませんか? そこで今回は、完了日の列に日付を入れるだけで、その行全体をグレーアウトする ...
-
エクセルで簡単!円グラフ作成ガイド
2024/12/22 エクセルグラフ
エクセルを使ってデータを視覚的に表現する方法のひとつがグラフ作成です。 その中でも円グラフは、データの割合や構成を簡単に把握できる便利なツールです。 本記事では、エクセルでの円グラフの基本的な作り方と ...
関数
-
エクセルで 0以外のセルの平均を求める関数
2022/1/30 AVERAGE関数, AVERAGEIF関数
エクセルで任意のセル範囲の平均値を AVERAGE関数 を使って求めてみたら、、、 「あれ? なんか異常に数字が小さい。。。」 調べてみると、値が 0 (ゼロ) のセルまで含めて計算してる。 「0以外 ...
-
エクセル「もし~なら」IF関数の使い方 Part 1|もしセルが空白なら
エクセルの IF関数 では「もし~なら〇〇、そうでなければ××」のように、セルの値を条件分岐で変化させることができます。 『80点以上なら “合格” そうでなければ “不合格” 』みたいに。 数字や文 ...
-
エクセルでアクティブセルの行・列に色をつける方法
「アクティブセル」とは、現在選択されているセルのこと。 アクティブセルやその行・列に色がつくと視認性が向上し、大きな表をつかった作業時にはとても便利です。 そこで今回は『アクティブセルの行と列に色をつ ...
図形&グラフ
-
エクセルのグラフを重ねる方法|複合グラフの作り方
グラフを重ねたいこと、ありませんか? 例えば「金額」と「人数」のような 関連のある2つの要素をグラフで表す場合、それぞれ 折れ線グラフと棒グラフで見せるよりも1つのグラフエリアに重ねて表示すれば、それ ...
-
株価チャートに移動平均線を引く|Excel 2軸グラフ
エクセルを使った株価チャートの作り方を 過去 に紹介しました。 「ローソク足」というやつです。 ローソク足だけでも多くの情報をえられるのですが、株の値動きをとらえる方法は様々あります。 なかでも「移動 ...
-
エクセル グラフで凡例の順番が編集できないときの対処
2020/6/14 エクセルグラフ
今回もエクセルのグラフに関するトピックです。 グラフの「凡例」は、グラフを見る人にグラフの各要素が何を示しているのかを説明してくれる親切なパーツです。 要素が1つしかない場合は凡例は不要ですが、複数に ...