NEW
-
-
エクセルで『元に戻す』ができない!? UNDO制限とその回避法
エクセルを使っているときに、「あ、間違えた!元に戻したい!」と思っても『元に戻す』ができないこと、ありませんか? Ctrl + Zを押しても無反応、クイックアクセスツールバーの「元に戻す」ボタンがグレ ...
-
-
Excelのツールバーの追加方法|よく使う操作をワンクリックで!
2025/5/25 クイックアクセスツールバー
Excelを使っていると、「この操作、何度も繰り返してるな…」と感じることはありませんか? そんなときに活躍するのが、「クイックアクセスツールバー」です。 上部にあるこの小さなツールバーに、よく使うボ ...
-
-
エクセル作業を3倍速くする裏技~5つのポイント
エクセルは多くの業務で使われる基本ツールですが、作業効率が悪いと感じたことはありませんか? 同じ作業でも、ちょっとした工夫を知っているだけで、作業時間を大幅に短縮できます。 この記事では、エクセル作業 ...
関数
-
-
エクセルで年度を表示させる方法|EDATE関数とYEAR関数
企業の各種レポートには、しばしば「年度」が表示されています。 エクセル上のセルに入力されている日付データをもとに、年度 を自動で表示できると便利だと思いませんか? エクセルでは関数をつかって簡単に「年 ...
-
-
左から何文字かを抽出する方法|Excelのキホン
セルに入力された多くの文字列の中から「左から何文字」という基準で文字列を 抽出 したいことってありませんか? 例えば、上の図のように 数ある商品コードのうち、メーカーを表す「左から二文字」だけを抽出す ...
-
-
エクセル「もし~なら」IF関数の使い方 Part 1|もしセルが空白なら
エクセルの IF関数 では「もし~なら〇〇、そうでなければ××」のように、セルの値を条件分岐で変化させることができます。 『80点以上なら “合格” そうでなければ “不合格” 』みたいに。 数字や文 ...
図形&グラフ
-
-
エクセルの用途別グラフ選び方ガイド
2024/9/7 エクセルグラフ
エクセルはデータの可視化に優れたツールであり、さまざまな用途に応じて最適なグラフを選ぶことで、データの分析や報告が効果的に行えます。 この記事では、「エクセルの用途別グラフ選び方ガイド」というテーマで ...
-
-
エクセルで見やすいグラフ・きれいなグラフはこうして作る
2023/8/27 エクセルグラフ
エクセルで作る「見やすいグラフ」「きれいなグラフ」とはどのようなグラフでしょうか? 当サイトでは以前『見やすい表の作り方』について解説しましたが、表にはグラフが付きものです。 グラフがあることで、数値 ...
-
-
エクセルのグラフを重ねる方法|複合グラフの作り方
グラフを重ねたいこと、ありませんか? 例えば「金額」と「人数」のような 関連のある2つの要素をグラフで表す場合、それぞれ 折れ線グラフと棒グラフで見せるよりも1つのグラフエリアに重ねて表示すれば、それ ...