-
-
エクセルで「締切日」までの日数をカウントダウンする方法
仕事をしていると、なにかと 締切日 に追い込まれがち。 タスク管理をしていると「あと何日」という情報がつねに見えていれば、計画的にタスクを進めやすくなりますよね。 そこで、今回はエクセルを使って締切日 ...
-
-
エクセルの金額を1万円以下切り捨てで表示する方法
2020/9/1 ROUNDDOWN関数, FLOOR関数, MROUND関数
今回は、エクセルの金額を「1万円以下切り捨て」で表示する方法について解説します。 大きなプロジェクトで概算費用を算出するときなどは、1万円以下切り捨てで金額を表示し細かい数字を省略することで、より金額 ...
-
-
エクセルで最小公倍数・最大公約数を求める関数
わたしは エクセルを計算機代わりに使うことがあります。 皆さんはどうですか? 例えば、最小公倍数 や 最大公約数 を求めたいとき、計算機だと「???」ですが、エクセルならば簡単に求めることが出来ます。 ...
-
-
エクセルで重複入力を防ぐテクニック
エクセルに入力された値に重複データがないか確認する「ダブりチェック」。 当サイトでも取り上げてきました。 でも、ちょっと待ってください。 ダブりチェックも良いですが、そもそも最初からセルに 同じ値を入 ...
-
-
エクセルで「席替え」する|マクロを使わない方法
小中学生にとって重要なイベントのひとつが「席替え」。 今回は、この「席替え」を神頼みならぬ エクセル頼みで自動で行う方法をピックアップして、先生のお手伝いをします。 難しいマクロは使いません。 2つの ...
-
-
エクセルで行事までの日数をカウントダウンする方法
2020/6/21 TODAY関数
夏フェスまでの日数を カウントダウンする。 新型コロナウィルスの問題がなければ、あちこちでこのような光景を目にするはずでした。 さて、今回はエクセルを使ってイベントなど任意の日付までの 日数をカウント ...
-
-
エクセルで連番をローマ数字で振るシンプルな方法
過去に当サイトで『エクセルで連番にならないときの解決法いろいろ』という記事を書きました。 アクセス数など見ていると、自動で連番を振る仕組みに対するユーザーの皆さんの関心の高さがうかがえます。 そこで今 ...
-
-
エクセルで合計 できない時の理由と解決策
セルの値の合計を返してくれる SUM関数 ですが、たまに何故だか 合計できないケースに遭遇します。なぜだろう? 今回は、エクセルでうまく 合計が できないときの理由と解決方法についてわかりやすく解説し ...
-
-
エクセルで上限金額を支給額に設定する方法 (MIN関数の応用)
2020/5/17 MIN関数
「交通費支給あり」の企業は多いと思いますが、通勤定期代の支給額には必ずと言っていいほど「上限金額」が設定されています。 今回は、エクセルに入力された定期代の申請額に対して、支給額を「上限金額以下」で表 ...
-
-
エクセルで翌月の日付 (1日・10日・15日) を自動で表示する方法
各種契約日や振込み日・引落し日などで、セル上に翌月1日、10日、15日など任意の日付を表示させたいときってありますよね。 エクセルならこのような日付操作は簡単で、関数を使う場合もいくつかの方法がありま ...