エクセルで「罫線」を引くことは日常茶飯事ですよね。
ですが、外出先など マウスを使えないときには 罫線を引くのは意外とたいへん。
そこで今回は『エクセルで罫線を引くショートカット』をピックアップします。
せめて 自分がよく使う罫線の種類だけでも ショートカットを覚えておきましょう。
罫線を引くショートカット
これから紹介する 罫線のショートカットすべてに共通するのが;
です。
Altキーを押すと、下のような表示になります。
Altキーを押したまま、さらに Hキーを押すと下のように、メニューの「ホーム」タブが開かれた状態になります。
▲「ホーム」タブが開かれた状態
さらに Bキーを押すと、、、
▲罫線の種類が展開する
この先は、自分が使いたい罫線のアルファベットキーを押します。
格子罫線のショートカット
使用頻度の高い「格子」罫線のショートカットは;
となります。
これだけでも覚えておくと便利です。
外枠罫線のショートカット
「外枠」罫線のショートカットは2種類あります。
ひとつ目は、前述のパターンにならって;
もうひとつは;
です。
下線罫線のショートカット
これも使用頻度が高い「下線」罫線のショートカットは;
です。
文字に下線を引くショートカット;
と、混同しないようにしてください。
罫線を消すショートカット
引かれた罫線を取り消すショートカットは「枠なし」のショートカットをつかいます。
このショートカットは;
です。
これもぜひ覚えておきたいですね。
その他の罫線のショートカット
その他の罫線のショートカットは、以下の表にまとめてみました;
罫線の種類 | ショートカット |
上罫線 | Alt + H + B + P |
左罫線 | Alt + H + B + L |
右罫線 | Alt + H + B + R |
太い外枠 | Alt + H + B + T |
下二重罫線 | Alt + H + B + B |
下太罫線 | Alt + H + B + H |
上罫線 + 下罫線 | Alt + H + B + D |
上罫線 + 下太罫線 | Alt + H + B + C |
上罫線 + 下二重罫線 | Alt + H + B + U |
すべてを覚えようとすると、結局つかわなくなるので 使用頻度の高いものだけを覚えて使いこなす のがポイントです。
『エクセルで罫線を引くショートカット』は以上です。
その他の関連記事と合わせて仕事や趣味に役立ててください。
関連記事・広告