エンタメ

パラリンピックの競技は何種目あるのか?気になったので調べてみた





陸上競技場

史上最高41個のメダルラッシュに沸いたリオ五輪。
そして、ついにパラリンピックが9月7日から始まりました。

はて?パラリンピックってどんな種目があるんだろ?
頻繁にメディアに取り上げられる競技種目もあるけど、きっとそれだけじゃないんだろうな。。。

今回の h1r0-style.net ではリオパラリンピック開幕記念というわけでパラリンピックで競われる競技種目について調べてみました。




競技種目は全部で 22競技 528種目

今回調べてみて初めて知ったのは、パラリンピックの競技種目は全22競技だということ。

自転車競技は「ロード」と「トラック」に分かれていたり、サッカーも「5人制」と「7人制」があったり、車いす競技が4種目もあったりと知らないことがたくさん。
ひとつずつ簡単に紹介していきたい。(英語名のアルファベット順)

 

archery アーチェリー
 Archery
-----------------------------------------
■ 対象となる障がい:肢体不自由

 

athletics 陸上競技
 Athletics
-----------------------------------------
athletics出典:日本パラリンピック委員会
■ 対象障がい:肢体不自由、視覚障がい、知的障がい

 

boccia ボッチャ
 Boccia
-----------------------------------------
■ 対象障がい:重度脳性まひや同程度の四肢重度機能障がい

これは初めて知りました。
ボッチャは、まず「ジャックボール」と呼ばれる白いボール(目標球)を投げ、後から赤いボール6個と青いボール6個を交互に投げ合い、いかに「ジャックボール」に近づけることができたかを競う競技。

障がいの種類や程度によって4つのクラス(BC1~4)に分かれていて、個人(1人)、ペア(2人)、チーム(3人)でそれぞれ順位が競われる。
障がいによって手でボールを投げることができない選手は足でボールをキックしたり、「ランプ」と呼ばれる滑り台のような投球補助具を使って、「競技アシスタント」のサポートを受けてボールを転がす。

ただし、「競技アシスタント」は、選手の指示に従い「ランプ」の角度や高さを調節することはできるが、選手にアドバイスをすること、コートの方を振り返ることは禁止されている。

 

canoe カヌー
 Canoe
-----------------------------------------
■ 対象障がい:肢体不自由

 

cycling-track 自転車(トラック)
 Cycling Track
cycling-road 自転車(ロード)
 Cycling Road
-----------------------------------------
■ 対象障がい:肢体不自由、視覚障がい

バンクで行われるトラック競技は、個人追い抜き(パシュート)、タイムトライアル、スプリントの3種目で、 ロードで行われる競技は、タイムトライアルとロードレースの2種目。
体幹のバランスが悪い選手はバランスのとりやすい3輪自転車を使用し、視覚障がいの選手は「パイロット」とともに乗るタンデム自転車(2人乗り用)で競技を行う。
また、下肢障がいの選手は、上肢だけで駆動するハンドサイクルを使用する(ハンドサイクルはロード種目のみ)。

 

equestrian 馬術
 Equestrian
-----------------------------------------
■ 対象障がい:肢体不自由、視覚障がい

 

football-5-a-side 5人制サッカー
 Football 5-a-side
-----------------------------------------
football_5-a-side出典:日本パラリンピック委員会
■ 対象障がい:視覚障がい

この競技は最近メディアでよく取り上げられていますね。
視覚障がいの選手による5人制サッカーで、ブラインドサッカーとも呼ばれている。
選手は、鈴が入ったボールの音や、ゴール裏から指示を出すことが認められているガイド(コーラー)、ゴールキーパーの声を頼りにプレーする。

football-7-a-side 7人制サッカー
 Football 7-a-side
-----------------------------------------
■ 対象障がい:脳性まひ

同じサッカーでも5人制とは対象障がいも違うんですね。
CPサッカーとも呼ばれている(CPとは「Cerebral Palsy」(脳性まひ)を意味する)。
FIFAが定めた11人制サッカーのルールに則って競技が行われる。
ただし、フィールドやゴールの大きさが通常よりも小さい、オフサイドが適用されない、片手でのスローインが認められているなど、一部ルールが変更されている。

 

goalball ゴールボール
 Goalball
-----------------------------------------
goalball出典:日本パラリンピック委員会
■ 対象障がい:視覚障がい

ゴールボールとは、視覚障がいの選手たちが行う対戦型のチームスポーツ。
1チーム3名で、攻撃側は鈴の入ったボール(1.25kg)を相手ゴール(高さ 1.3m、幅9m!!)に向かって投球し、守備側は全身を使ってボールをセービングする。
選手たちはボールから鳴る鈴の音や相手選手の足音、動く際に生じる床のわずかな振動などを頼りに、攻撃と守備を攻守を交互に入れ替えて得点を競う。

 

judo 柔道
 Judo
-----------------------------------------
■ 対象障がい:視覚障がい

 

powerlifting パワーリフティング
 Power-lifting
-----------------------------------------
■ 対象障がい:下肢に障がいのある肢体不自由





rowing ボート
 Rowing
-----------------------------------------
■ 対象障がい:肢体不自由、視覚障がい

 

sailing セーリング
 Sailing
-----------------------------------------
photo_sailing出典:日本パラリンピック委員会
■ 対象障がい:肢体不自由、視覚障がい

 

shooting 射撃
 Shooting
-----------------------------------------
■ 対象障がい:肢体不自由

標的との距離は、種目によって50m、25m、10mに分かれている。
1 発の満点は10点となっており、射距離10mのエアライフル種目で10点満点を狙うには、直径4.5mmの弾を標的中心にある直径0.5mmのマークに命中させなければならない。
パラリンピックでは、銃の種類や射撃姿勢によって、男女別3種目と混合 6種目の計12種目がある。

 

sitting-volleyball シッティングバレーボール
 Sitting Volleyball
-----------------------------------------
sitting-volleyball出典:日本パラリンピック委員会
■ 対象障がい:下肢に障がいのある肢体不自由

 

swimming 水泳
 Swimming
-----------------------------------------
■ 対象障がい:肢体不自由、視覚障がい、知的障がい

 

table-tennis 卓球
 Table Tennis
-----------------------------------------
■ 対象障がい:肢体不自由、知的障がい

 

triathlon トライアスロン
 Triathlon
-----------------------------------------
■ 対象障がい:肢体不自由、視覚障がい

障がいの種類と程度によって分けられたカテゴリごと、男女別に順位を競う。競技はスイム(0.75km)、バイク(20km)、ラン(5km)の順に行われる。

 

wheelchair-basketball 車椅子バスケットボール
 Wheelchair Basketball
-----------------------------------------
photo_wheelchair-basketball出典:日本パラリンピック委員会
■ 対象障がい:下肢に障がいのある肢体不自由

 

wheelchair-fencing 車いすフェンシング
 Wheelchair Fencing
-----------------------------------------
■ 対象障がい:下肢に障がいのある肢体不自由

 

wheelchair-rugby ウィルチェアーラグビー
 Wheelchair Rugby
-----------------------------------------
wheelchair-rugby出典:日本パラリンピック委員会
■ 対象障がい:四肢障がい(四肢麻痺、四肢欠損など)

この競技も最近メディアでよく取り上げられていますね。
パラリンピック競技の中で唯一、車いす同士のぶつかり合いが認められている競技。
ボールは、バレーボール球を参考に開発された専用球で、蹴ること以外の方法でボールを運びます(投げる、打つ、ドリブル、転がすなど)。
通常のラグビーとは違って前方へのパスが認められて、ボールを保持して2つのパイロン間のゴールラインを越えると得点となる。

 

wheelchair-tennis 車いすテニス
 Wheelchair Tennis
-----------------------------------------
■ 対象障がい:下肢に障がいのある肢体不自由、クァードクラスは上肢にもまひなどの障がいがある

この競技はすでに国枝慎吾選手などのスター選手を輩出していますね。
車いすテニスは、ツーバウンドでの返球が認められていること(ツーバウンド目はコートの外でもよい)以外は、一般のテニスとほぼ同じルールで行われる(コートの広さやネットの高さも同じ)。

 

さて、駆け足で紹介してきました22種目。
皆さんも競技種目をなるべくたくさん理解してオリンピック同様に楽しみましょう。

日本の選手の皆さん、応援してます。

【参考サイト・一部競技説明抜粋・出典】
リオパラリンピック特設サイト
日本パラリンピック委員会
勉強になりました。

関連記事・広告






-エンタメ
-,