「 COUNTIF関数 」 一覧
-
-
エクセルで IF関数にワイルドカード検索を使う正しい方法
エクセルで IF関数を使うときに「~(任意の文字列)を含む」という条件を指定したいときには「ワイルドカード」が便利です。 しかし、単純に IF関数+ワイルドカードの組み合わせだけでは使えないのです。 ...
-
-
エクセルで〇をカウントする方法|Excelのキホン
今回は エクセルの表に入力された〇印をカウントする方法をピックアップします。 出欠表や確認リストなど、表に "〇" を入力するケースは少なくありません。 スマートに 〇の数をカウントできるようになりま ...
-
-
エクセル「もし~なら」IF関数の使い方 Part 2|もし~を含むなら
エクセルで IF関数 の使い方を解説する Part 2 です。 今回は「もし~(文字列)を含むなら~」という条件設定を、IF関数と COUNTIF関数の組み合わせで実現します。 Part 1 と合せて ...
-
-
エクセルの COUNTIF で複数条件を満たすデータをカウントする方法
エクセルで "カウントイフ" と言えば、条件に合致するセルをカウントする COUNTIF関数 。 では、この条件が複数 (and)、~以上~以下、または (or) といった「複数条件」の場合はどう処理 ...
-
-
エクセルで曜日別に集計する(売上·平均)|Excelのキホン
曜日別の集計データ はマーケティングにとって欠かせない材料のひとつです。 そこで 今回は、エクセルで簡単に 曜日別の集計をする方法 について解説します。 エクセルでは基本的な関数の組合せで、曜日別の売 ...
-
-
エクセルで空白セルのカウントに関するトラブルシュート
2018/01/08 -関数, EXCEL&VBA
COUNTIF関数, 空白セル, COUNTBLANK関数『空白セルがカウントされる (=したくない)』 『空白セルをカウントする 』 『空白セル以外をカウントする』 ネットの検索結果をみていると、エクセルにおける 空白セルのカウント はなかなか厄介なようで ...
-
-
エクセルでカウント|COUNTIF で「を含む」データをカウントする
エクセルではカウント系の関数は人気です。 たとえば、お客様アンケートの集計業務。 「キーワード」を含む コメントを カウント して顧客の要望・傾向を分析します。 『接客』という キーワードを含むコメン ...
-
-
エクセルの重複データに色を付ける|「ダブり」チェック
エクセルを小さなデータベースとして活用している方は多いかと思います。 そんな方は、重複データをチェックする術を知っているとなにかと便利です。 重複データのセルに色を付けて目立たせたり、重複データのセル ...
-
-
EXCELでベスト5の順位表を作る方法 Part 2
さて、前回の Part 1 ではクラスの数学の得点ベスト5を抽出した順位表を作りました。 ポイントは、「同点の場合は同順位とする」という点でした。 しかし、出来上がった順位表はベスト5の得点のみを表示 ...