-
-
エクセルで特定の文字を消す方法
2022/8/14 SUBSTITUTE関数, 文字列操作, 置換
セルに含まれる文字列の中から 特定の文字を消す とき、あなたならどうしますか? セルの何文字目に「特定の文字」が入力されているのか不明、そもそも 含まれているかどうかさえも不明。 これ、目視でやってい ...
-
-
エクエルで行を固定する方法
2023/4/2 ウィンドウ枠の固定
エクセルで 行を固定して、動かないようにしたいことってありませんか? 例えば、表のヘッダー部分の 行を固定しておくと、スクロールしてもフレームアウトしないため、「この列の数字って何の項目だっけ?」とは ...
-
-
エクセルで一気に行を増やす方法
2022/7/31 コピペ
エクセル表中に 10行、20行など、まとまった数の 行を増やす、しかも 一気に。 よくあることですが、こんな時に一行ずつ挿入していくのは時間のムダ。 効率よく一気に 行を増やしたいですよね。 そこで今 ...
-
-
エクセルでシート名をセルに表示させる方法
エクセルで シート名をセルに表示させる方法 があるのをご存知ですか? たとえば、シート名が 「売上月報 7月」 だったとします。 このシートをコピーして、シート名を「売上月報 8月」に変更しただけで、 ...
-
-
エクセルで「どちらかが空白なら」という条件式の考え方
2022/7/18 COUNTBLANK関数, IF関数, OR関数
エクセルの2つのセルのうち どちらかが空白なら1を表示させる。 このように「どちらかが空白なら」という判定には IF関数を使うのですが、IF以下の条件式には少なくとも2つの考え方があります。 ひとつは ...
-
-
エクセルで行を非表示にする +(プラス)の出し方
2022/7/10 グループ化
エクエルでたまに見かける シート左側の「+」(プラス)マーク。 行が非表示 にされている! これ便利!! どうやるの?? なんて思ったことはありませんか? 今回は『エクセルで行を非表示にする +(プラ ...
-
-
エクセルで数字を順番にカンタン入力する2つの方法
エクセルのセルに 数字を順番に表示 させる場面は非常に多いです。 例えば、箇条書きになっている行の先頭に順番に番号を振って見やすくする「項番」ですね。 今回は、エクセルで「項番」のような数字を順番にカ ...
-
-
エクセルで罫線を引くショートカット
エクセルで「罫線」を引くことは日常茶飯事ですよね。 ですが、外出先など マウスを使えないときには 罫線を引くのは意外とたいへん。 そこで今回は『エクセルで罫線を引くショートカット』をピックアップします ...
-
-
エクセルのジャンプ機能の使い方
エクセルの「ジャンプ」機能をご存知ですか? 文字どおり、任意の条件にマッチしたセルに「ジャンプ」する機能なのですが、これが意外とつかえるのです。 そこで今回は『エクセルの ジャンプ機能の使い方』です。 ...
-
-
Excelで左から特定の文字まで抽出する方法
セルに入力された文字列から、任意の文字列を抽出するケース は時々ありますよね。 例えば、文字列の 先頭から(=左から)目印となる 特定の文字まで抽出する ケース。 つまり、抽出するべき文字列の文字数が ...