-
-
エクセルで24時間以上の計算結果を表示するちょっとしたコツ
労働時間の計算など、計算結果が「24時間以上」になるケースはよくあることです。 ところが、エクセルを使って時間の計算(足し算)をすると 24時間以上の表示にならず困っている方もいるのではないでしょうか ...
-
-
エクセルで「ボツ」と入力すると行全体が取り消し線&グレーアウトする方法
セルに「ボツ」あるいは「済」「完了」などと入力すると、自動で行全体に取り消し線が入りグレーアウトされるようにしたい。 こんなことありませんか? 文字列は「ボツ」「完了」「済」以外にもいろいろなパターン ...
-
-
エクセルで行を入れ替えても崩れない「1行おきに色をつける」方法
2022/1/30 条件付き書式
表を見やすくするために1行おきにセルに色を着けるのは常套手段。 でも、行を入れ替えたとたん「1行おき」が崩れてやり直し、なんて経験はありませんか? 「塗りつぶし」の機能を使って色を設定してしまうと、行 ...
-
-
エクセルでフォントを一括変換|セル内の一部フォントの変更方法
2021/9/26 書式設定
エクセルのシート全体のフォントを 一括で変更 する方法はご存知ですか? 膨大な数のセルに値が入っていると、フォントを変更するためにセル範囲をドラッグするのは大変ですし、変更漏れのリスクもあります。 ま ...
-
-
エクセルで斜線を引いたセルに文字を入れる2つの方法
突然ですが、表の縦軸と横軸が交わる左上のセル、どう処理してますか? 空白のまま? 斜線を引いただけ? 理想としては、斜線を引いたセルに縦軸と横軸の項目名(文字)を入れたいですね。(トップ画像) 今日は ...
-
-
エクセルで配置(文字の配置)を工夫して見やすい資料をつくる
2021/9/26 書式設定
今回は「文字の配置」に着目します。 エクセルを使った資料作成では文字の配置の工夫ひとつで、見やすい資料にも見にくい資料にもなります。 注意するのはフォントの種類や文字の大きさだけではなく、以下に述べる ...
-
-
エクセルで点線の矢印や罫線を引く方法
2021/9/26 書式設定
実線の矢印や罫線は引けるのに 点線 が引けない。 今回は、エクセルで矢印や罫線を点線にして引く方法をピックアップします。 線の種類や太さは簡単に変えられます。 矢印や直線のバリエーションを増やしてより ...
-
-
エクセルでセルの塗りつぶしの最速 ショートカットはコレだ!
2021/9/26 書式設定, クイックアクセスツールバー, ショートカット
今回は、セルの「塗りつぶし」の最速の ショートカットを作る方法をピックアップします。 「作る?」と疑問に感じた方も多いでしょう。 エクセルでは、マウスを使わずにキーボード操作だけで「塗りつぶし」の画面 ...
-
-
エクセルの値が 日付になるトラブルを回避する方法
エクセルに入力した値が意図せず「日付になる」。 こんな経験はありませんか? 「1-2」あるいは「10/3」といった数字の間に記号を挟むような表記の場合、セルの値が「1月2日」「10月3日」のように日付 ...
-
-
エクセルに取り消し線を引くショートカット・一部・色を変える
みなさんは「取り消し線」使っていますか? 良い資料では、あえて「取り消し線」を入れて表現することで、間違いや否定的なニュアンスを強調することがあります。 (例:取り消し線は役に立たない) 使わないのは ...